昼間のベガ

イベントの下準備。
昼間にお星さまを見よー!。
って事で、準備中。
(まず、ホントに昼間にお星さま見れるのかよー?)
(どうやって、照準を合わすの?)
と、まー問題山積み・・・。
(観測所なら準備万端でしょうが、公園での出張観望じゃーねー。)
まずは、自宅庭先での、三脚での観測にチャレンジ。
(いつもは、ピラー脚なもので、、、)
自動導入機能の赤道儀を、夜の間にセット後、
アライメントを十分に行った後、スリープさせて、赤道儀の撤収。
 (コントローラーにパーキング機能が有り、アライメントを保持したまま、
  電源をOFF出来ます。
  再度、電源を入れた時は、日時の設定でスリープ復旧となり、
  即観測を始める事が出来ます。)
(本来は、観測所など固定された場所で、使うのもなのでしょうが、)
(今回は、再度組み立てて、導入精度を上げたいとの目論見で)
何はさておき、昼間のお天気次第ですので、
(薄雲でも無理なので、この時期は秋晴れ。を願うまで。。。)
何回かのチャレンジの末、
とりあえず「ベガ」をゲット。
DSC00092-.jpg
午後3時半ごろから頑張って見たのですが、
「ベガ」をGOTOすると64倍の望遠鏡の視野に入ってきました。
青い空に白く輝いていて、十分確認出来ます。
(ファインダーでは無理でした。)
上の画像は、4時24分ごろで、一先ず確認ショットです。
(ピンボケはご愛嬌。。。+見た目色補正です。)
問題の「アークチュルス」をGOTOしてみたのですが、
こちらは、太陽に近くなるので、空も白く、わからないままに、残念。。。
天候にもよるのでまだまだ課題多しって所です。
それと
自動導入でない赤道儀の場合、
目盛環を使って探す方法なのですが、
昼間にセット出来るなにか良い方法をご存知の方ありましたら、
お助け願いたい所なのですが、、、