シュワスマン・ワハマン彗星C核

image/sasaten-2006-04-29T22:25:02-1.data
シュワスマン・ワハマン彗星を撮影したうちの
「C核」を画像処理してみました。
(B・G核は、後日ということで・・・)
撮影は3夜目ですが、次回はアップで狙ってみたいと
思っています。
皆さんは、どんな感じですか?
(ようやく手に入れた85mmF1.8レンズにて)
2006年4月29日(Sat) 0:30:20~60秒
自宅にて
Canon EOS Kiss Digital N(IRカット改)
EF85mm F1.8 UMS ISO400 F1.8
Takahashi EM200 Temma2 赤道儀
Stalla Image Ver.5
4枚コンポジット(ダーク補正)
トリミングあり
by ナンキン

73P/シュワスマン・ワハマン第3周期彗星

73P/シュワスマン・ワハマン第3周期彗星
核が分裂していますので、本体であるC核の他に、B核、G核、と名称がついています。
すでに分裂は、40個にもなっているようです。
天候が、あやういので、晴れ間を逃すと・・・、なので。
060426-0118.jpg   060426-0109-B.jpg
73P/Schwassmann-Wachmann C  73P/Schwassmann-Wachmann B
2006.04.26 01:18         2006.04.26 01:09
BORG100 +レデューサー(改)+ TGv-M 直焦点にて、8.5秒露出
スーパーレデューサーにて、焦点距離220mmぐらいになっております。
cc.jpg
73P/Schwassmann-Wachmann C
2006.04.26 00:35~01:51まで、C核でコンポジット。
クリックで、GIFアニメは、2006.04.26 00:35~01:18間の移動です。
撮影時の星座参照図です。
by FIK

大江山で星を見る会・春

「大江山で星を見る会・春」のご案内が届きました。
2006年4月29日(土)~30日(日)
場 所:鬼の交流博物館の上の駐車場(京都府福知山市大江町仏性寺)
時 間:29日 夕方 ~ 30日 明方
主 催:大江山で星を見る会実行委員会(綾部天文同好会・舞鶴天文同好会・星くらぶM57)
後 援:綾部市天文館<PAO>
ドームの日と続きますが、お時間がありましたが、覗いて見ては如何でしょうか?
ことしは、彗星にあわせての開催のようすで、大望遠鏡での観望は大変興味のあるところです。

そろそろ見ごろ

昨夜は、夜半過ぎに、思わぬ晴れ間!。
急いで、CCD向けて見ました。核は結構明るくなってまっせー。
20060422-02-03-.gif
73P-C/SW3
2006.04.22-01:55から約1時間の移動をGIFってみました。
薄雲ありで、3時過ぎには月明かりでしたが、TGv-M+SR64フィルターで
結構写ってます。もうチョット、アップで狙ってみたいところです。
by FIK

日本最古のプラネタリウム

image/sasaten-2006-04-15T21:00:41-1.data
明石市立天文科学館へ行ってきました。
同館のプラネタリウムは、1960年の開設以来
45年間活躍している、日本最古のものだそうです。
知らなかったー。
久しぶりに満天の星を見ることができました。
by ナンキン(2006.4.1)