月と水星の近接遭遇

布団の中でスマホアプリのお知らせを思い出し、急遽撮影しました。
準備不足のためコンデジでの撮影となりましたが、何とか写ってくれました。

2020.11.14 月と水星

2020.11.14(土)5:40頃 
Canon powerShot G7 X MarkII
ISO 3200 32.25mm f2.8 1/13
トリミングのみ有
 
自宅周辺にて
by ナンキン
 
 

[火球情報]2020年10月21日 00時25分ごろ

2020年10月21日 00時25分45秒 丹波篠山市からは南東の空、うざぎ座から南東に火球が飛びました。
今回も痕も出ています。

[火球情報]2020年10月21日 00時25分
[火球情報]2020年10月21日 00時25分
[火球情報]2020年10月21日 00時25分 流星痕

使用カメラ
ネットワークカメラ ATOM Cam(アトムカム)
 
 
by FIK
 
 

ネットワークカメラ ATOM Cam(アトムカム)

[火球情報]2020年10月14日 04時38分ごろ

2020年10月14日 04時38分25秒 丹波篠山市からは南の空、オリオン座を抜けて南に火球が飛びました。
流星痕も出ています。

[火球情報]2020年10月14日 04時38分
[火球情報]2020年10月14日 04時38分
[火球情報]2020年10月14日 04時38分 流星痕

使用カメラ
ネットワークカメラ ATOM Cam(アトムカム)
 
 
by FIK
 

ネットワークカメラ ATOM Cam(アトムカム)

「火星準大接近2020」

2年2か月ぶりの火星準大接近。
今回はRICOH THETA 360度カメラで撮ってみました。
このカメラにはマニュアルモードがあり、天体写真も十分撮れる仕様になっています。
当日は、月火木土星のほか、夏の大三角、カシオペア座も輝き、画像では天の川も確認できました。

火星準大接近2020

2020.10.6(火)21:19:57
RICOH THETA SC
F2.0 20秒 ISO200 WB:オート トリミング有
自宅周辺にて
 
by ナンキン
 
 
 

ISS太陽面通過 2020.8.29

国際宇宙ステーション(ISS)が太陽面を横切る予報があり、
丹波篠山市では今田町の上空で丁度太陽面の中央付近を通過しました。
天気は晴天でしたが、通過時間に近くなると雲も出はじめ心配しましたが、
なんとか撮影出来ました。
雲が流れていたので気流も不安定でピントが定まりません。

ISS_20200829_
ISS_20200829_

日時: 2020/08/29 10:27:19
望遠鏡:Celestron C6
(アストロソーラー太陽観測用フィルターシート使用)
マウント:Celestron NexStarSE
カメラ:OLYMPUS OM-D E-M1
(ムービー撮影・マニュアルモード)
シャッター:1/2500
ISO:1000
フレーム合成21枚
 

ISS_20200829_

撮影動画を追加しました。
太陽面を1秒かからずに通過する様子がわかります。
  
  
by FIK
 
 
 

NEOWISE彗星(C/2020 F3)ネオワイズ彗星 2020年07年19日

ネオワイズ彗星が気になりますが、なかなか晴れません。。。
その中で夕方から少しの晴れ間があり、丹波篠山からもネオワイズ彗星を見ることが出来ました。
晴れ間と言っても雲の合間途切れ途切れに見える程度ですが、双眼鏡で確認出来ました。
これから彗星の高度は高くなりますが明るさは暗くなるで、ほんと晴れ間が欲しいところですが、
もう少し雨模様が続くみたいです。

NEOWISE彗星(C/2020 F3)ネオワイズ彗星 2020年07年19日

日時: 2020/07/19 20:26
カメラ: SIONYX AURORA
露出: 1.5s
 
by FIK
 

NEOWISE彗星(C/2020 F3)ネオワイズ彗星 2020年07年19日

日時: 2020/07/19 20:54
カメラ: FUJIFILM X-T2
レンズ: Kenko MILTOL 200mm F4
露出: 4s
ISO: 12800
 
by naomi
 
 
 

NEOWISE彗星(C/2020 F3)ネオワイズ彗星 2020年07年17日

2020年3月に発見されたNEOWISE彗星(C/2020 F3)ネオワイズ彗星が、
明るくなり尾が見えているとの情報が、
しかし、日本は梅雨真っ只中、丹波篠山も曇り空が続きます、
GPV情報ではすこし雲が薄くなりそう、
一目見たさに南下、加東市でやっと見ることが出来ました。
しかし、雲の合間に少しだけ、、、チラ見の合間になんとか撮影しました。
もう少し長く見たいものです。

NEOWISE彗星(C/2020 F3)ネオワイズ彗星 2020年07年17日

2020/07/17 20:12:24
カメラ: Panasonic DMC-FZ300
露出時間: 1.6
レンズ焦点距離: 400
F: 4
ISO: 3200
 
 
by FIK
 
 
 
 

[部分日食]2020年06月21日

2020年06月21日、日本の各地で部分日食が観測されました。
こちら丹波篠山市でも雲越しに見ることが出来ました。

「iPhoneで日食撮影に挑戦」
日食が始まる頃に曇ってくる意地悪な天気。
私はFIKさんからもらっていた「日食観察カード」で観察しました。
覗き穴を見て何となくiPhoneのカメラレンズに似ていたので、ひょっとしたら撮れるのではと手持ち撮影に挑戦。次第に感が掴めて何枚か撮ることができました。
FIKさん、ありがとうございました。

iPhoneでソーラーフィルターにて

2020/6/21(sun)17:06:49
Apple iPhone SE 2nd
3.99mm f/1.8 iso320 1/121
 
by ナンキン 自宅にて
 
 

「日食観察カード」

日食が起きる事に観察用カードを作成して配布しております。
持ち歩けるカードサイズで財布やカードケースに入れておけ、
フィルターに「アストロソーラーフィルター」を使用して、
手軽に安全に太陽を見る事ができます。
日食以外にも肉眼黒点が出た場合など活用出来るのではないでしょうか。
 
 
「アストロソーラー」フィルター・国際光器
http://kokusai-kohki.com/Baader/astrosolar.html
 
by FIK

移動組はGPVを頼りに北上してようか道の駅にて撮影しました。

[部分日食]2020年06月21日

【太陽日記】より
 
 by FIK
 

宵の明星「金星」2020年5月14日

夕暮れ、西の空に一際輝く一番星「金星」が見えています。

これから太陽に近づいていきます、望遠鏡を使って見ると三日月の様に細い「金星」を見ることができます。

この5月24日には、月齢2の月と金星、水星が接近して見えます。

来月中旬ごろから今度は明け方、東の空に、明けの明星として見えます。

by FIK

撮影状況による違いアレコレ〜彗星編〜

⑴パンスターズ彗星(C/2017 T2)(フラット補正のみ、レデューサーあり)

⑴パンスターズ彗星(C/2017 T2)(フラット補正のみ、レデューサーあり)

 フラット撮影はアクリル板を使っています。
 2020.04.21(火)20:24〜
 Takahashi EM200 Temma2赤道儀
 BORG101ED ×0.85レデューサー 544mm
 Canon EOS 6D(HKIR改造)
 ISO3200  60秒 4枚コンポジット
 StellaShot 2 GearBoxにて導入撮影
 StellaImage8にて画像処理
 フラット補正、トリミングあり
 自宅にて by ナンキン
 

⑵アトラス彗星(C/2019 Y1)(フラット補正のみ、レデューサーあり)

⑵アトラス彗星(C/2019 Y1)(フラット補正のみ、レデューサーあり)

 2020.04.24(金)21:05〜
 Takahashi EM200 Temma2赤道儀
 BORG101ED ×0.85レデューサー 544mm
 Canon EOS 6D(HKIR改造)
 ISO3200  60秒 4枚コンポジット
 StellaShot 2 GearBoxにて導入撮影
 StellaImage8にて画像処理
 フラット補正、トリミングあり
 自宅にて by ナンキン

⑶アトラス彗星(C/2019 Y1)(フラット補正のみ、レデューサーなし)

⑶アトラス彗星(C/2019 Y1)(フラット補正のみ、レデューサーなし)

 2020.04.25(土)21:05〜
 Takahashi EM200 Temma2赤道儀
 BORG101ED 640mm
 Canon EOS 6D(HKIR改造)
 ISO4000  90秒 4枚コンポジット
 StellaShot 2 GearBoxにて導入撮影
 StellaImage8にて画像処理
 フラット補正、トリミングあり
 自宅にて by ナンキン

⑷パンスターズ彗星(C/2017 T2)(ダーク補正、メトカーフコンポジット)

⑷パンスターズ彗星(C/2017 T2)(ダーク補正、メトカーフコンポジット)

 セレストロンC8による直接撮影
 2020.04.30(木)20:16〜
 Takahashi EM200 Temma2赤道儀
 CELESTRON C8 2032mm
 Canon EOS 6D(HKIR改造)
 ISO3200  120秒 4枚コンポジット
 StellaShot 2 GearBoxにて導入撮影
 StellaImage8にて画像処理
 ダーク補正、メトカーフコンポジット、トリミングあり
 自宅にて by ナンキン